みんな普通に、友達や恋人同士が会話をする場です。
そこで電話の声だけがウルサイというのは、おかしな理屈です。
ちなみに諸外国では、私語禁止の場所=携帯も禁止 と考えられています。
教室、映画館、コンサート、それに教会の中などは、私語が禁止ですから(当然)携帯も禁止。
電車やバス、レストランなどは皆がお互い会話を楽しむ場ですので、携帯もOKとされています。
なぜ、いつから日本の携帯電話は「電車で使うとマナー違反」なんて言われるようになったのでしょうか?
そもそも大声が迷惑なら、(ヨッパライを含めて)大声そのものを禁止すればいいのです。
新幹線でビール片手に宴会しているサラリーマンも禁止しましょう。
何故なら、問題は携帯電話という「モノ」ではなく「大声」そのものなのですから。